はってなー だれだー おれだー!!

趣味はFLY the 飛行
ブーーーーーーーーーーーーーーーーン。


ところで ガッチャマンのガッチャってなんだー?


列車が連結する擬音である「ガッチャン」が由来です。

メカが合体したりすることから名づけられたようです

ソース:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014603645


教えて系だと、ソース弱いのでwiki
wikiもどうかと・(ry



本作の仮タイトルには「科学忍者隊バードマン」や「科学忍者隊シャドウナイツ」があったが、広告代理店の読売広告社の松山貫之専務による発案により『ガッチャマン』に決定。松山によると、メカが合体するときの「ガッチャン」という擬音から発想したというが、「まるでギャグものだ」とタツノコプロのスタッフ側からは不評であったという。何となくフィーリングでつけたため、「ガッツとマンでガッチャマン」と説明されることもあった。作品内の設定では、「ガッチャマン」とは、科学忍者隊のリーダーの称号である。正確に呼ぶならば、リーダーの大鷲のケン以外の四人は「ガッチャマン」ではなく、単に科学忍者隊の隊員、ということになる
ソース:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3


リーダーだけなんすね。