アイスLOVERを支える世界に3つだけの工場


高級アイスの大御所!みんな大好き!?ハーゲンダッツ

暑いですね。こんなときはアイスでしょ!ガリガリ君もいいけど、ちょっとした贅沢スイーツ()といったらハーゲンダッツですよね!ハーゲンダッツってなんだかかっこいい響きなイメージですが、どうも命名も特に意味がなく響きで決めているようでしたw

以下引用です


ハーゲンダッツという言葉自体に深い意味はない。創始者ルーベン・マッタスが、コペンハーゲンの「ハーゲン」と、その余韻がマッチする「ダッツ」を組み合わせて作り出した造語である。この言葉がヨーロッパで話されている言語とは関係ないが故に、ウムラウトや"zs"は発音を考慮されていない(ドイツ語で"ä"は日本語の「エ」に近い発音である)。米国の消費者にヨーロッパ風だという先入観を持たせ、ヨーロッパの伝統と職人技を連想させるためにこのような名前になった。
ハーゲンダッツ - Wikipedia


ダッツを支える世界3つの工場

そんなダッツですが、なんと生産を扱っている工場は3つだそうで!エーッってかんじですが、本当らしい。

以下引用です


世界中で愛されるハーゲンダッツのアイスクリームは、世界3カ所にある工場から送り出されています。アメリカ、フランス、そして日本。
http://www.haagen-dazs.co.jp/company/quality/index.html

な、なんと!日本にもあるんです!さて、どこでしょう?アイスといえば、あそこかな!?><

ということで


群馬だそうです。まさかの群馬。
ハーゲンダッツを食べた日は、群馬に足を向けて寝られないですね^^

よろしければこちらの記事もどうぞ